学校ブログ
新生徒会、躍動😁 だが、しかし😅
2/17(金)
新生徒会の7人が校長室を突撃!
2/24(金)にオンラインで実施する『小学生対象Q&A』の学校紹介ムービーの完成報告が目的でした。
ムービーの完成度は高く、生徒会のみんなは意気込んでやってきましたが、校長先生からは
「完成度は高く、文句のつけようなし!」🤗と絶賛されながらも、
「『若浦中学校を自分たちで創り上げている楽しさや生徒が主人公』という部分が伝わるとより一層いいなぁ」😩
と宿題が出ました。
その宿題に落ち込むのかと思いきや、新生徒会の7人は校長室を出てすぐに、学校中の「自分たちが創り上げた」を突撃取材へちょっとやそっとのことで落ち込まないたくましさを見せてくれます。2/24(金)に小学生に「若浦中学校の良さ」と「新生徒会の熱意」、その両方が伝わるといいですね。
SCによる『心の授業「心の健康と、ストレスケアを学ぼう」』🤗🤔😅😁
2/16(木)
1月の末からスクールカウンセラーの先生が全学年で行ってきた、『心の授業「心の健康と、ストレスケアを学ぼう」』も2/16(木)が最終回となりました。
思うようにいかないことやストレスに対して自分一人や誰かとペアでできるリラックス方法など、時と場合に応じた対応方法を学びました。
これからの時期にある「1年のまとめ」や「次年度への期待と不安」など、今後の生活に役立つ内容ばかりでした。
※3年生の授業の様子がレポートできておらず、画像がありません。ごめんなさい🙇
【授業の内容】
①スクールカウンセラーの仕事 ②心の健康(不健康) ③理想と現実 ③考え方や対応法のあれこれ ④自分にできるリラックス方法 ⑤ふたりでできるリラックス方法
シリーズ化 決定😁❓
バレンタインデーの意外な由来は一体何だったのでしょうか、、、❓
日々なんとなく過ごすのではなく、その日がどんな日なのかを少しでも考えてみるのは意外と楽しいものです。
そんなことを思っていると、またまた職員室前のホワイトボードにはこんな内容が、、、
今後、シリーズ化されるのでしょうか、学校生活に楽しみが一つ増えました😁
自分の努力を信じるのみ😤
今日は公立高校の前期選抜です。
これまでの努力を信じて、頑張ってください。
王様になるには、、、?
この日は3年の卓球の授業に突撃インタビュー🎤
そこでは『1人対3~4人』という一風変わったゲームが行われていました。
【 ルールは以下の通り 】
〇1人側は王様として、勝ち続ける間はずっとゲームに参加できる
〇3~4人側は1人ずつゲームに参加し、王様から2点先取すると1人側コートへ移動し王様になれる
さてさて、各コートで王様から2点先取して王様の座を射止めるには、どんな作戦が有効だったのでしょうか?
写真の手前側コートが王様です。
身近な事柄から、わくわくが生まれる😝
2月14日といえば、「バレンタインデー」と回答する人が多くいると思います。
でわ、「バレンタインデー」っていったい何の日なのでしょう?
そんなことを考えるきっかけが、職員室前のホワイトボードには書かれていました。
日常にある当たり前のことでも、「おや😐?」や「何でだろう😐?」と立ち止まることで、人の「考え方」や「わくわく」が広がるのかもしれませんね😄
みなさんもバレンタインの由来を調べてみてください。どうやら意外な事実があるらしいですよ🤗
気付いたときに、何ができる人になるのか…
先週の中頃、冷たい雨が降る日のこと。体育館付近で作業をしていた技労員さんの姿がありました。約10年近く設置し続けていたマットの取り替えをしてくれていました。
マットの下には堆肥した砂ボコリが大量にありました。作業の大変さに気付き、手伝いに向かう先生方の姿がありました。結局、作業に費やした時間は2日。おかげさまでとてもきれいに仕上がりました。
通路を通った生徒は
「すご~い、ふわふわしてる😄誰が変えてくれたんやろ?ありがたいなぁ🤗」とご満悦。
知らない間に変化していることは身の回りに多くありますが、そこには必ず誰かが行動を起こしてくれています。そのことに気付き、感謝の気持ちを持てる人になれると素晴らしいですね😄
予算の関係で、入口付近は古いままです😔
新しいマットはクッション性が高く、転倒してもけが防止に役立ちますね😄
うさちゃんコンテスト 結果発表🤗
広報専門委員会が「うさちゃんコンテスト」の結果について、広報誌を作成しました。
今回はその広報誌をホームページに掲載してもいいと、了解を得たのでご覧ください。
※個人情報(名前)は消す加工をしています。
学校が美術館に🎨【第3弾】
※ 画像には個人情報(名前)を消す加工をしています。
学校が美術館に🎨【第2弾】
※ 画像には個人情報(名前)を消す加工をしています。
広報専門委員会 3年生へ「受験」についてインタビュー🎤
いよいよ明日は私立高校の受験があります。これまでどのように取り組んできたのか、広報専門委員会の人たちが3年生にインタビューし、まとめました。
学校が美術館に🎨【第1弾】
※ 各作品には個人情報(氏名)を消す加工をしています。
学校が美術館に🎨【お知らせ】
校舎内のあらゆる場所に、美術作品が展示されています。
以下の作品を随時、更新しますのでご覧ください。
<展示作品一覧>
第1弾
◯ 絵で伝えよう「わたしの町のたからもの」絵画展 特別賞受賞作品2点
◯ 舞鶴市美術展覧会 出展作品 2・3年 各4点
第2弾
◯ 1年生美術授業作品 ステンドアート
◯ カレンダープロジェクト12月1月
第3弾
◯ 書き初め
〇立体作品
新プロジェクトの全貌が明らかに👀!
約1週間ほど、学習室②でコソコソと準備していた2年生
その全貌が明らかに
色付きの部分には3年生の名前が書いてあります。
受験は団体戦!名前の中には3年生の先生たちの名前も書いてありました🤗
福のチカラプロジェクトの全貌が明らかに👀!
2/6(月)
約1週間ほど、学習室①でコソコソと準備していた1年生
その全貌が明らかに
3年生教室が福に満ち溢れる空間『叶神社』になりました🤗
ご利益がありそうで、何よりですね🤗
学習室②でコソコソと、、、 新プロジェクト完成間近【2年】
学習室②で毎日のようにコソコソと動く2年生
新プロジェクト発足から約1週間
廊下から学習室内が見えないよう、ホワイトボードで目隠しをしたり、美術室から大量の絵の具を借りたりしてプロジェクトが進みます。
一体何を企んでいるのでしょうか、、、🤔
学習室①でコソコソ、、、 福のチカラプロジェクト
2/3(金)
1年生が2学期にUNIQLOとコラボした「服のチカラプロジェクト」
今回は同じ読みでも、「福」の漢字が使われました。
休み時間を利用してコソコソと何やら企んでいる様子の1年生
果たして今回は、何をやってくれるのやら、、、😅
3年生 面接練習頑張っています😠‼️
1/30(月)から始まっていた3年生の面接練習
はじめは緊張感ばかりが目立ちましたが、回を重ねるごとに自分が伝えたいことを冷静に回答する人が増えました。
「なぜ自分がその高校を選択したのか」や「その高校で何を頑張るのか」、「自分のいいところ」などは言えるのが当然!
本番を落ち着いて迎えるためには、日々の積み重ねが大切です。普段から自己表現を大切に過ごすことが、面接での落ち着きにつながるのかもしれませんね😄
がんばれ、3年生💪😤
※ガラス越しの写真のため見えにくいですが、ご勘弁ください🙇♂️
求められる応用力 限られた空間の中で
2/2(木)
この日は家庭科の授業をレポート🎤
被服室で何やら作業をすると聞き、尋ねてみると
快適な居住空間について考え、そのモデルハウスを作る授業をしていました。
外枠の形や大きさは同じ条件で、間仕切り等の工夫を考える内容です。
まだ始まったばかりですが、すでにデザイナーさんの個性が出るものですね😄
教科担当がウキウキ😁
ある日の授業後に、教科担当の先生が満面の笑みで職員室へ戻ってきました。
何があったか尋ねると、
「生徒のみんなが率先して教え合いをする様子が増えてきました🤗」とのこと
その様子を突撃取材🎤
これまでは、「隣に聞いてもいいよ」と指示があるまでじっとしていた人も多くいたようですが、この日は教室のあらゆるところで、教え合う様子がありました。
当然、個人でじっくりと課題に向き合う人の姿も。
それぞれのペースでチャレンジし、分からないところはカバーし合う。そんな学習面での繋がりを感じる時間となりました。😊