↓「全ての記事」ボタンを押して、カテゴリで絞り込むことができます。

学校ブログ

なんだか、授業参観日みたい🤭

5/31(水)

本日は2年生の数学の授業に突撃🎤

連立方程式の基礎・基本の定着に向けて、グループで計算問題に取り組みました。

グループの中で、じっくりと自分で考えながら解く人もいれば、仲間にアドバイスを送りながら取り組む人などなど😊

計算が苦手だという人もいることから、支援員の先生方も全力でサポート😋

ふと、教室全体の様子を見た人が思わずひと言

「なんだか、(人が多くて)授業参観日みたい🤭」

苦手だという人も、最後まで粘り強く取り組むことができました🤭

ほっこりメッセージ 感謝よ届け🤗

生徒下校後の校舎では、1日の締めくくりに戸締り確認をします。

廊下から教室の中が見える場合は、目視で施錠を確認👀✨

半透明のすりガラスやドアで、廊下から中が見えない場所はカギを開けて、室内の施錠を確認👀💦

この日の放送室は、電気がついたままに…

ちゃんと戸締りできていないことに、「ムッ😠😤」としたのもつかの間

そこには、修学旅行中、3年生の代わりにお昼や下校の放送をしてくれた、

1・2年生に向けた感謝のメッセージがありました。

学校生活の中では他学年の人と、直接出会うことが難しい場合が多いものです。その中で、お礼を言えずに終わるのではなく、直接的ではなくても、感謝の気持ちを伝えることを重視して実現させました。

そんなほっこりメッセージに心が癒されました。

でも、戸締りはしましょうね😁 漢字が違うけど😭

2年生の日「打倒、教師ペア😤🏸」

3年生は修学旅行、1年生は校外学習へ行っていた先週の25(木)

学校に残った2年生は、学級の親睦をより深めるために、学年レクを行いました。

いつものようにレク係りが企画・運営を行いました。

前半戦は、体育館でバドミントン勝負🏸

勝てば上位コートへ昇格🤩、負ければ下位コート降格😭というルール

上位に君臨する教師ペアを倒すのは😄❓

後半戦は、教室へ移動してクイズ大会

グループごとに協力して解答⭕️🤩❌😭

果たして誰がチャンピオンの座に輝いたのでしょうか🤭❓

※レク係が準備した問題の総数は30問を超えていたそうな😅

しかも答えられなかった時のために、ヒント画像も入れる手の凝りよう🤗

学級全体が楽しむ中で、親睦を深めるいい時間となりました😁

字は人をあらわす😅❓

5/18(木)1年生 美術

この日は1年生美術の授業に突撃🎤

文字のレタリングと文字から連想できる絵を組み合わせる授業でした。

レタリング辞典を見ながら、自分の名前をレタリング

枠を何個にも細分化して、じっくり丁寧に取り組む人もいれば、いきなりのフリーハンドで書き始める人も…

そしていずれの人も、カメラを持参したインタビュアーを見つけると

「先生、うまいやろ🤩」とアピール合戦

そんな1年生の様子をどうぞご覧ください。

授業参観、お世話になりました🙇

※ホームページ更新の不具合による過去の記事です🙇

4/30(日)授業参観

令和5年度初めての参観日。たくさんの方に来校いただきました。ありがとうございました。

1年生「保健体育(陸上競技)」

スタートダッシュについて考える授業

体育館全体を使って、ウォーミングアップがわりの鬼ごっこ

逃げる人も鬼も、みんな必死の形相😠😖

アップ後には、スタートダッシュの方法についてグループごとに活動しました。

なんだかウォーミングアップで疲れた感じ🥱だったのは気のせいでしょうか😓❓

2年生「国語(枕草子)」

清少納言の1番のお気に入りの季節を考える授業でした。

枕草子からは、この季節が1番という「正解」が明記されていません。それぞれが読み取る中から清少納言が気に入っていた季節を推察する内容。物語を読みながらその背景をどのように捉えるかでみんなの見解がたくさん出る授業となりました。

3年生「理科(生物のふえ方と成長)」

赤い花と白い花を交雑したら赤い花になる理由は?

赤と白を混ぜるとピンクが正解

なのに、なぜ赤になるのか。染色体の役割を考えながらその謎に迫りました。

授業後には、各学年で学年懇談会をおせわになりました。

親が作ってくれたものが1番😁👆

※ホームページ更新不具合による過去の記事です🙇

本日の話題は、以前、ある学年で行われたアンケート🍱

その内容は、お弁当に係わるアンケートでした。

4/30(日)の授業参観日にはお弁当持参でした。果たしてみんなの思いは実現したのでしょうか😁❓

毎日のお昼の放送では給食のメニューについて、プチ情報が公開されています。

その中には教職員のおすすめや好みのメニュー等がクイズ形式で紹介されています。

ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

明日から、大丈夫よね😅❓集団行動チェック❗️

5/23(火)

3年生の集団行動に突撃📹

明日からの修学旅行、一般の方やお世話になる施設の方々に迷惑にならないように、

また、自分たちの安全は自分たちでしっかり守るために集団行動の確認をしました。

移動しやすい隊形や説明が聞きやすい隊形、写真撮影時の隊形など担任の先生の指示に班長を中心として、素早く行動しました。

速くなる秘訣って🤔❓

5/23(木)

本日は、1年生の体育の授業に突撃📹

短距離走のラスト授業で、50mの記録測定と、スタートからフィニッシュの動画を撮影し、

これまでの活動をレポートにまとめました。

活動を通してタイムが向上した人、タイムが思うように縮められなくても、自分なりに走り方の工夫ができた人などこれまでの活動を振り返りました。

<ある人にインタビュー>

🎤「タイムが速くなっていたけど、どんな工夫したの?」

👨‍🎓「タイム速くなったで✌️けど、何でかわからん😂」

🎤「…😅」

どうして結果につながったかを考えることが、他の色々な活動に役立っていくかもしれません。嬉しい気持ちの中にも、速さの秘訣って🤔❓が見えてくると素敵ですね🤗

2年生学年レク② 脳みそフル回転🌀🤔💭

※ホームページ更新の不具合による過去の記事です🙇

体育館の激闘を終えた2年生、教室に戻り、次は頭脳戦❗️

第3ゲーム「この人だぁ〜れだ⁉️」

あるキャラクターの一部を拡大した画像から、そのキャラクターを当てるこのゲーム

どの班も想像力を働かせたり、直感に頼ったり、試行錯誤しながら解答しました。

そのエネルギー、ちょっとでいいから勉強用に取っておいて欲しいものですね😂

2年生学年レク① また、ドッジボールやるのね…😅❓

※ホームページ更新の不具合による過去の記事です🙇

4/26(火)2年生、学級活動

新年度、クラスの親睦を深めようと、レクリエーションが行われました。

クラスのレク係りが中心となって企画、運営されました。

第1ゲーム「ダッシュでビンゴ(名称不明ですが…😅)」

体育館では、ダッシュして20m先に設置された3×3のコーンに自分たちのチームのゼッケンを置き、ビンゴを完成させるというゲームが行われました。スピードとチームワーク、そして知性が求められるゲーム、どのチームも待っている人たちの指示の声がよく出て、必死さが伝わるゲームとなりました。

第2ゲーム「ドッジボール」またやるんですね😅

2年生と言えば、ドッジボールという程、定番のゲーム。みんなが大好きなのか、それとも他のスポーツを知らないのか😅今回もまたドッジボールで燃えまくりました。

より専門的に、これまでの学習を生かして😅

※ホームページ更新不具合による過去の記事です🙇

4/25(火)3年生 技術「関西電力送配電」出前授業

この日は3年生の技術の授業を突撃🎥

関西電力より講師をお招きして、電気について学習しました。

中学校では2年生で電気について学びます。

これまでに学習した「電流」や「電圧」に関する内容を思い出しながら、

電気のスペシャリストによる出前授業を受けました。

 

会長旗杯での健闘⚾️

※ホームページ更新の不具合による過去の記事です🙇

4/22(土)伊佐津川運動公園野球場

令和5年度会長旗杯が伊佐津川運動公園野球場で行われました。

初回に先制点を許すも、直後の1回裏の攻撃で3点を奪い返し、逆転に成功😁

その後は相手の攻撃の勢いが増していき、再逆転を許す厳しい展開

それでも冬場にかけて地道に練習してきた成果を随所に発揮して奮闘しました。

若浦中学校区小中一貫教育研究会【番外編】 あんなこんな『おもてなし』

5/17(水)の研究会に向けて、2・3年生の人たちが『おもてなし』を実践

3年生

研究会の前日、先生たちが研究会で使用する視聴覚室の準備をしてくれました。

座席や机の配置を丁寧に行い、来賓席ではスペースが狭くなるからと判断し、机の設置を無くすなど、当日の研究会がより円滑に進むようイメージしながら準備をしてくれました。

2年生

研究会に来ていただく先生方専用の椅子を教室内に設置してくれました。

「授業の様子をメモしたいときに、少し座れる場所があるとメモしやすいし、ありがたいです。」と言ってくれる方もいました。

先生たちの授業研究会でさえ、自分たちにできることを考え、実践してくれる人が増えています。決められたことをやり切る力は大切ですが、プラスアルファで自主的に考え行動できる力がこれからの社会では必要かもしれませんね🤗

若浦中学校区小中一貫教育研究会【授業編】

5/17(水)若浦中学校に校区の小学校の先生をお招きして、「総合的な学習の時間」の研究会を行いました。

若浦中学校では総合的な学習の時間を「探Q夢未来学」とし、身の回りのことについて調べ、探究することで、自分のことをより深く知ることを目標に活動しています。

1年生は探究課題について「引揚の歌」を題材に考えました。

いつもの元気な姿はどこへやら😅❓じっくり、しっとり考えながら取り組む姿が印象的でした。

2年生は、校外学習で実施する「アンケート」について考えました。

アンケートをとる人、回答する人、その両者にとってより効率的なアンケートとは❓

聞きたい内容だけを考えるのではなく、実施方法を検討する姿に成長を感じる時間となりました。

3年生は、「個人探究」

自分の興味がある内容について、個人で探究活動を進めます。昨年度の3学期から課題のあり方について時間を費やしてきました。その分、本当に自分が知りたい内容を吟味し慎重に活動を進める姿がありました。今は学級内でアンケート調査を中心に探究活動が進んでいます。

カッターシャツにつきませんように🫣😖🎨🖌️

※ホームページ更新の不具合による過去の記事です🙇

4/20(木)昼休み

1年生のみんなが昼休みに急に美術室に集合

何が始まるのかと、覗きに行くと

学級目標の制作に1人ずつ手形をスタンプ✋

人が入り乱れる中で、手形がうまく取れない心配をしている人

その横では、お互いのカッターシャツに絵の具をつけてしまわないか心配する学年の先生の姿

色々な思いが複雑に重なってできる学級目標が楽しみですね🤗

 

実験ミス🧐❓それとも料理の腕前😅❓

※ホームページ更新の不具合による過去の記事です🙇

4/20(木)

今回お邪魔したのは、2年生の理科

『熱による化学反応を視覚的に確認する理科の実験』

ホットケーキの材料の中に重曹を少し加えると、あら、不思議🤗

何も混ぜずに普通に作ったホットケーキよりふっくらと焼き上がるそうです。

この現象の謎は、理科教師に聞いてください😅

うまくいった班をよそに、うまくいかなかった班も😅

実験ミスなのか、料理の腕前が影響したのか…😅❓

何よりも理屈を頭に詰め込むだけではなく、実際に見て学べたことが良い時間であったと思います。😁

※期限切れの食材を使用し、飲食は一切していません。

PTA企画委員会での学校紹介

※ホームページ更新の不具合による過去の記事です🙇

4/20(木)

この日の夜、今年度お世話になるPTAの方に学校へ集まっていただき、令和5年度の活動について企画委員会・合同委員会を実施しました。

冒頭の全体会では、PTA会長から挨拶をいただき、校長先生から、学校紹介をしました。

その学校紹介で披露されたのは、生徒会による「学校紹介ムービー📹」でした。

これまでは学校の教職員が、伝えていた教師目線の学校紹介でしたが、生徒会が令和4年度で感じたことを中心に学校紹介ムービーを作成しました。生徒会のみんな、ありがとう❗️

生徒会🎤

「若浦中学校では、生徒が主体となって学校づくりが行われています。」

「令和4年度は、体育祭を『晴瞬祭』、学習発表会を『燃唱祭』として、これまでの活動を見直し、新たな試みで行事を成功させました😃」

「学校外の方には、お迎え看板を設置したり、自作の名刺で自己紹介をしたりする『おもてなし』もしました。」

 

学校をより良い環境に❗️動き出した生徒会🤗

明日5/19(金)の6限に予定している生徒総会

全校生徒から意見を出し合い、学校の環境を改善していく機会です。

昨日までに各学級からでた要望を生徒会が集約し、

自分たちで考えられる項目とそうではない項目があります。

難しい項目について、校長先生と直接意見交流をしに生徒会の人たちが動き始めました。

明日の生徒総会に向けて、みんなの知らないところで生徒会の人たちが頑張っています。

ありがとう❗️生徒会の人たち‼️

 

 

修学旅行に向けて「ウキウキ班別研修」😁

5/16(木)

本日は3年生の教室に突撃訪問🎥

班隊形になり、熱心に話し合い中。近づいてみると

「もみじ饅頭は、『揚げ』より『生❗️』」

「『食べ歩き』が🆗ってことは、『飲み歩き』も🆗なんかな🤔❓」

「アイスクリーム🍨ソフトクリーム🍦」映えんくてもいいから、普通のやつplease🙏

食べ物の話ばかりに、思わず担任の先生からは、

班別研修後すぐに、昼食🍱ですよ😅

そんな忠告にもお構いなし😁いつまでも続くグルメ話に沸いた教室でした😂

「心・技・体」 体力の向上は❓

4/25(火)2年生体育

この日の授業は「新体力テスト」

瞬発力や柔軟性など、規程の項目を仲間とともに測定しました。

1年前と比較してどれくらい体力が向上したのでしょうか😄❓