↓「全ての記事」ボタンを押して、カテゴリで絞り込むことができます。

2023年3月の記事一覧

実はいつもとちょっと違う大掃除🧹❓

3/24(金)

学期の最後にはこれまで使った教室、校舎を大掃除。この日もこれまでと同じ風景の大掃除が始まりました。

その様子を突撃取材🎤

普段は班ごとに割り振られる掃除分担。しかしこの日は場所によって人数が違います。Why🤔❓

<1年生>

「何で1人しかいないん?」

「自分たちで普段できていない場所を考え、その作業の大変さで人数を分けました。」

<2年生>

「手伝ってくれる人がいなくなってるけど、どこ行ったん?」

「他の場所からヘルプの要望があって、そこへ行きました。」

よぉ~く見てみると、普段では分担のない場所にも掃除をしている人たちがいます。

『決まり切ったことを作業的にこなすだけではなく、本当に必要かを考え意義ある活動にする』

何気ない大掃除の風景の中に、若浦中学校の変容を感じることができた時間となりました。みんなご苦労様でした😃

 

1年最後のご褒美レク「好きすぎですやん😅」

3/23(木)5限

1年間、学校生活のあらゆるところで、担任の先生とともに突っ走り続けた1年生。

5時間目の大掃除後には、これまでの頑張りへのご褒美としてレクが企画されました。

って、昨日もしましたよね😅、好きすぎですやん😅

1・2年合同レク③『謎解きビンゴ大会編』

ドッジボールのチームをさらに4つに分け、1グループ3~4人で校舎内をめぐりました。

QRコードは、普段なら何気なく通り過ぎそうな場所に隠されていれば、見つけてQRコードを読み取っても問題がないダミーコードまで😭

果たして完全制覇を果たすグループは出たのでしょうか😁❓

※『ドッジボール編』でドッジボールじゃない写真どれか分かりましたか😁❓

 『謎解きビンゴ大会編』の写真にヒントが隠されていますよ😁

1・2年合同レク②『ドッジボール編』

逃げるときは、静かにしていても、投げるときには人が変わったようになる人

学年関係なしに全力投球する人

先輩には敬意を払い、遠慮がちに投げる人

いざ決戦開始! 果たして1位はどのチームに❓

※ドッジボールっぽいけど、1枚だけドッジボールじゃない写真、ど~れだ😁❓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年合同レク③『謎解きビンゴ大会編』へつづく

1・2年合同レク①『概要編』

3/23(木)3・4限 生徒会が以下の内容で運営しました。

1 ねらい

 ①1・2年の仲を深める

 ②運動が好きな人も苦手な人も楽しめる

2 ドッジボール

 ①16人/チーム(1・2年混合)

 ②5分×4試合

 ③順位 1位20点、2位15点、3位10点、4位5点

3 謎解きビンゴ大会(4人/チーム)

 ①学校の敷地内に隠されたQRコードを読み取り問題を解く

 ②星の数が点数になる

 ③ビンゴになったらプラス3点

 ④パーフェクトならプラス30点

 ⑤制限時間は50分

4 得点の集計

 ①ドッジの点数と謎解きビンゴ大会の得点を合計する

 ※点数が1番のチームには…😁?

生徒会による説明、準備体操後にチームを確認して、いざドッジボールスタート❢

 

 

 

 

 

1・2年合同レク②『ドッジボール編』へつづく

令和4年度 修了式 & 全校表彰式

3/24(金)

<令和4年度修了式>

 「令和4年度の変容トップ3は何だと思いますか?みんなで考えてみてください。」

 校長先生からの問いかけに、近くにいる仲間とともにこの1年を振り返りました。

 それぞれのグループでは、学校としての変化や個々の変化を振り返りました。

 若浦中学校全体では、みんなの前向きな変化が多くあった1年になりました。

 次年度も、みんなの「わくわく」が止まらない、前向きな変化がたくさんある1年になると素敵ですね😁

<伝達表彰、表彰状授与式>

 ソフトテニス部が大会の各部で立派な成績を収めました。おめでとう🏆

 🥎白桃の部 準優勝  🥎和田杯 女子チャレンジBの部 優勝

 

1・2年合同レクに向けて 〜「大人な」生徒会🤨〜

3/23(木)の3・4限に開催予定の、1・2年合同レクに向けて生徒会の7人が再び動き始めました。

感心なのは、この会議が担当の先生から言われて開催したものではなく、生徒会の7人が当日までの見通しを持って、自主的に開催したということです。

そんな自主的な7人が開催する会議。おそらく内容もスムーズに決まっていくのだろうと安心して、会議の様子を覗きに行くと…

めっちゃ、揉めてますや〜ん😭

険悪な雰囲気に、一時はどうなるかと心配もしましたが、そんな心配もどこ吹く風💨

新たな企画に向けて、7人が一致団結して動き始めました。

「違う意見を出すことで、雰囲気を壊したくない」とか、「同じ意見を言わないと不安だ」と、異なる意見を言えずに、何となく揃えてしまうことがあると思います。

しかし生徒会の7人は「全校生徒が安心・安全に楽しめる」ことを実現させるために、自分の思いと違っていても、人の意見を取り入れながら新たなアイディアを創造しました。

大人でも難しい合意形成を担当の先生の指示もなく、自分たちで成し遂げる生徒会の7人は、とても「大人」な人たちでした🤗

生徒会、いざ、出陣❗️校長室へ❗️❗️😤

🙎‍♂️「生徒会が校長室に来ます🙇」

生徒会担当の先生のひと言。一体、何が起こるのやら…😅❓

👦「校長先生❗️学校中で『逃走中』をやりたいです😠❗️」

と、と、逃走中❓

どうやら、3/23(木)に行う「1・2年合同レク」を企画しているようでした。

校長先生からは、レクの目的が「みんなが楽しめて」「みんなの安心・安全が守られること」「スポーツだけがレクではないよ」と考えるヒントが出されました。

合同レクの成功に意気込んでやってきた生徒会の人たち

校長先生からの宿題に落ち込んでいるのかと心配し、「大丈夫❓」と尋ねると

👦「期待しといてください❗️もっと面白いことを考えています❗️❗️」とのこと。

3/23(木)の合同レクが楽しみですね😄

卒業式⑥ 卒業式に関する裏話③「3年生からの大きな宿題😅」

卒業式翌日の朝、生徒昇降口前にあるホワイトボードには1枚の掲示物が…

前日、下校後の戸締りの段階では、掲示物がなかった筈なのに🤔❓

近づいてみるとそこには3年生から、1・2年生にメッセージ(宿題❓)がありました。

この宿題を見た2年生

「ほとんどできていないわ😥3年生、ちょっと厳しくない😅❓」と少し困惑していた様子。

1年後には、少しでもできたと言い切れることが増えているといいですね😄

※このホワイトボードは令和4年度卒業生が学校に寄贈してくれたものです。

 ありがとうございました、大切に使わせていただきます🙇‍♂️

卒業式⑤ 卒業式に関する裏話②「サプライズ😄 サプライズ😅 サプライズ😂」

卒業式から遡ること、数週間前

3年生はこれまでお世話になった方々に、感謝の気持ちを伝えようと動いていました。

サプライズ好きの3年生。相手に気づかれないように隙間時間を見つけては、ひっそりと作業を進めました。いつどの先生が来ても対応できるよう、常に教科書などを机の上に置いておくあたりは、さすが3年生、用意周到ですね😄

そして迎えた卒業式当日、サプライズだらけの最後の学活。

どのサプライズにも教室全体から笑いあり、涙ありのステキな時間となりました。

 

卒業式④ 卒業式に関する裏話①

1 同窓会の方々の熱い思い

 以前は、体育祭時に幟(のぼり)を掲揚していただいたり、学習発表会には合唱を披露していただいたり、たくさんの協力や支援をいただいていました。

 新型コロナの感染拡大により、これまでの学校行事には中止や延期等の制限が加わり、これまでのように直接的な関りが困難なまま3年が過ぎました。

 卒業生には、いつでも地域や同窓会の支えがあるということを知ってもらうためにも、卒業式に同窓会の存在を知ってもらいたいと、同窓会旗の掲示を提案していただきました。

 会の冒頭でも紹介した通り、若浦中学校には周りで支えていただける方々が本当にたくさんいます。そんなことを実感できた卒業式になったのではないでしょうか。同窓会の方々、ありがとうございました。

 

卒業式ダイジェスト③ ラスト学活

式典を終え、ホッとした様子の人やこれまでの学校生活に対する感情が込み上げてきた人などたくさんの表情に溢れる教室となりました。

いよいよ最後の学活です。

中学校生活を振り返る人や、仲間への言葉をかける人、それぞれの思いを寄せました。

担任からは、みんなへのメッセージと、サプライズ弾き語りが😄

それに負けじと、みんなから担任の先生へビデオムービーのサプライズ返し😄

そしてそして、学年主任の先生には、折り紙で作った薔薇の花束をサプライズでプレゼント😄

サプライズの応酬に、愛が溢れたラスト学活となりました🤗

卒業式ダイジェスト② 開式

朝の教室の様子とは打って変わって、みんなが式典に相応しい態度で臨みました。

答辞では、代表生徒がこれまで歩んできた3年間を振り返り、これからの進路への決意を述べました。

答辞の後には、3年生が思いを込めて合唱「絆」を披露しました。

【答辞の要約】

この3年間で、人間関係を始め、うまくいかないことが多くあったけど、修学旅行をきっかけに人間関係の広がりが生まれクラスに一体感が生まれました。

晴瞬祭や燃唱祭など、これまでにない行事を作り上げることへの不安、仲間との意見の食い違いを乗り越えてきた最高学年。これから進む道は違えど、これまでの経験を糧に進みます。

 

卒業式 ダイジェスト① 静かな教室に主役登場❗️

主役の登場を待つ教室は、最近の昼の暖かさを忘れるような、少し肌寒いけど、澄んだ空気が漂っていました。

前日までに教室の飾り付けや、3年生への感謝を込めた空間に、徐々に主役さんたちがやってきました。これから迎える式典に緊張した様子の人が多いのでは?という心配もなんのやら😄

みんな穏やかな様子で談笑しながら朝を過ごしました。その様子を見守る担任の表情も穏やか。

そんな朝の様子をどうぞ🎬

卒業に向けて⑥ 卒業前日、アルバムで中学校生活を振り返る

卒業式前日にはアルバムや卒業文集、通知表などが配布されました。

中学校生活のこれまでの成果や思い出をみんなで分かち合いました😄

通知表をもらうときには、担任の先生からこれまでの頑張りに対する労いの言葉や、これから期待することへの激励の言葉がかけられました。

和気藹々とした和やかな雰囲気の学活を過ごしました😄

※学活は音楽室で行われました。その間に3年生教室は、2年生の準備担当の人によって卒業式モードに…一体どんな教室になっているのでしょうか、楽しみですね😄

卒業に向けて⑤ 主役のために

1・2年生が、3年生の門出を目一杯ステキなものにしようと、自分たちにできることを考え、準備を進めました。令和4年度の入学式の準備では、指示を待つ人が多くいましたが、「お世話になった主役(3年生)のために」と、動き回る1・2年生の姿がとても印象的でした。

卒業に向けて④ 「最後のレク 楽しみながらもこれまでの思いをぶつけて…😅」

先週末に行われた学年レク

高校受験が一段落し、これまでの緊張やストレスを少しでも和らげようと企画されました。

受検のストレスを発散しようと、みんな全力投球🤾

全力で楽しむ中に、大人も子供も関係ない真剣勝負の名場面も見られました😅

卒業に向けて③「3組お別れ会」

これまで一緒に過ごした3年生の卒業の門出を祝おうとお別れ会を企画

3年生が卒業式の練習中、別会場の視聴覚室では、お別れ会の会場準備と

司会の練習をしていました。

いつもは元気よく喋る司会の人も、司会役としてみんなの前で発言するのは緊張しますね。

果たして本番はうまくいったのでしょうか😁

卒業に向けて① 「ピッカピカ〜大作戦🧹🪣」

公立中期選抜の日には学校に登校した数人だけが、校舎の清掃を行いました。

この日は3年生のみんなで、教室周辺から、トイレ、生徒昇降口など、これまで学校生活を送ってきた場所をピッカピカ〜にしました。

卒業式に向けて、いろいろな準備が進んでいます。

SDGs アルミ缶回収のために…

PTA厚生部の方にお世話になった「アルミ缶回収」

1年を振り返ったときに、2つの意見をいただきました。

 ①アルミ缶回収の啓発

 ②気軽にアルミ缶を入れられる(場所、箱)

いただいた意見を聞いた広報専門委員会さん、

自分たちにできることを考え、行動しました。

 ①アルミ缶回収の啓発 →  ポスターの作成

 ②アルミ缶回収BOXの作成、設置

  SDGsの視点を忘れない広報専門委員さんたち、回収BOXには

  1年生が服のチ力ラプロジェクトで利用していたものを再利用しました☺

   1枚目:下絵

   2枚目:看板作成

   3枚目:完成❗️(と、思いきや、目立たないかも…)

   4枚目:目立つ色合いに❗️

   5枚目:正門前に設置完了❗️※設置は男バスも手伝ってくれました😊

 

  みなさんのご協力をお待ちしております🙇

 

国語の魅力『◯◯が身に付きました✌️😄』

先日、紹介した国語の「1・3年合同授業」を経て、3年生からいただいたアドバイスを参考にして、国語の魅力紹介の資料を作成してきました。

今回は、その交流会の様子を突撃レポート🎤

交流前の練習の時間では、タブレットをうまく活用し、最終チェックをしました。

ある人が伝えた「国語の魅力」を紹介します。

「国語の魅力」

 ◯ 内容自体の楽しさ

 ◯ 人の感じ方でさまざまなまとめ方が出来ること

 ◯ 苦手だった内容が好きになった実体験

 ◯ 国語を通して、何が身についたのかを実感できたこと

それでは交流会の様子をどうぞ( ^ω^ )💁

いない人たちの分まで、ピッカピカ〜✨

公立高校中期選抜の日

学校に登校してきた3年生は、自分たちがこれまでに使ってきた教室や廊下の窓拭きに全集中😠

使い慣れない掃除用具に悪戦苦闘していると、熱血先生の掃除講座がスタート❗️

先生も含めて、受検に立ち向かっている人たちの分まで、ピッカピカ〜にしてくれました🤗

遊んでいませんよ、真剣に考えています🤔

2年生の理科の授業に突撃🎤

なにやらグループで問題を解いている様子。

タブレットの画面に夢中になり課題を解いている人の横で、

左手を👆👇👈👉色んな方向に向けて遊んでいる人たちが😤

なかには『デン・ジ・リョク、デン・ジ・リョク…』とつぶやきながら体ごと色んな方向へ向ける人まで…

よぉ~く見てみると、問題を解くためにとても大切な行動でした。

それぞれの場で頑張る3年生💪😤

3/8(水)本日3年生は、公立高校中期選抜の日です。

受検する人たちは、それぞれ自分が希望する高校で試験を頑張ります。ファイト❗️

学校に登校する人たちは…❓

基本的にはすでに受験を終えた人たち。これから高校生活に向けてこれまでの復習や、これからの高校生活に向けての予習を始める人もいることでしょう。

しかし、そこは流石の3年生。これまで使ってきた教室や廊下の整頓も忘れません。

どうやら窓拭きを頑張ってくれるようです😁ファイト❗️

3組体育に突撃インタビュー🎤

「ソフトバレーボール」と「バスケットボール」の授業に突撃🎤

🏐ソフトバレーボール

 サービスやレシーブ、トスなど個々の技能を存分に発揮し、ラリーが展開されます。

 サービスで相手のいないスペースを狙い、連続得点している場面もありました。

 仲間同士でボールを譲り合う場面もチラホラ😅

🏀バスケットボール

 2対2でゲーム形式を行っていました。

 両チームとも攻撃時には、ほとんどの場面でシュートを打つことができました。

 一方で守備面では、相手のマークを見失う場面もありましたが、積極的に相手からボールを奪おうと頑張りました😁

 

春の訪れを感じる今日この頃😊

暖かい日が増え始めた今日この頃

若浦中学校の中でも、いろんな場所で春の訪れを感じられます。普段、何気なく通る場所でもちょっとだけ、いつもと違う場所に視線を送ってみてください。いろんな場所に春の訪れを感じることができますよ🤗

◯ 昇降口前に花植え

 美化専門委員さんたちと、ボランティアさんが花植え作業をしてくれました。生徒昇降口が華やかになりました🤗

◯ 雪囲いを撤去作業

 校舎から体育館への連絡通路。雪からみんなを守ってくれた雪囲いを技労員さんと2人の先生方が撤去してくれました🤗

速報! やったぜ!ソフトテニス部🎾🏆

3/4(土)東舞鶴運動公園テニスコートにて開催された大会において

白桃の部 準優勝 を果たしました。

綾部中学校との合同チーム(3ペア)で挑み、試合を重ねるごとに他のペアとの連携も深まり

見事に準優勝の結果を得られました。

普段、組まない人たちと団体チームを組むことで、戦術や技術面などを吸収できたいい大会となりました。

おめでとう🏆

学校が美術館に❗️第2弾「アート作品、続々と😄」

学校を彩るアート作品が、増えました。

 ◯ 3年生 グラスアート

 ◯ 1年生 カレンダープロジェクト

 ◯ 音楽創美部 カレンダー見出し

3年生の作品も昇降口に展示されました。これが3年アーティストの芸術作品を観られる最後の機会になるのは少し寂しさを感じます☺️※光の加減で全体像の画像しかありません。見えにくですが、お許しを🙇‍♂️

それでは若浦美術館内をご堪能ください💁‍♀️

生徒総会&全校集会(伝達表彰)

後期の活動のまとめを全校生徒で確認する「生徒総会」を実施しました。

誰もいない時間帯に新生徒会の7人が体育館の準備をしてくれました。

生徒総会では、生徒会の進行のもと各学年、委員会などからまとめを発表しました。

生徒総会後は、伝達表彰を行いました。今回は以下の分野(内容)で表彰がありました。

 ◯ 第18回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」 優秀賞1名

    ◯第68回青少年読書感想文舞鶴市中学校コンクール」優秀賞2名

    ◯「舞鶴市教育美術展」奨励賞12名

    ◯「第82回全国教育美術展覧」特選1名

    ◯令和4年度三行詩 AIG損害保険 会長賞1名

それでは、生徒総会の様子から🤗

3年生からのアドバイス「国語の魅力って😁❓」

2年生との合同授業で「国語の魅力」(モアイは凄い😅)を教わった1年生。

その1年生に課されたのは、新1年生に「国語の魅力」を継承することでした。

そのためにタブレットを使い、プレゼン用の資料づくりに苦戦していたある日。

1年教室には、なんと3年生が来てくれたのでした。

1年のプレゼンを熱心に聞き、より一層魅力が伝わるために、どんな工夫ができるのかをアドバイスしてくれました。有難う3年生❗️

サプライズ返し❗️〜感謝のメッセージを添えて〜

1・2年生から「受験応援サプライズ😝」をもらった3年生。

そのお礼に企画したのは、なんと「サプライズ返し😁」

3年生からはある課題が出されました。それらの課題の中には、感謝の気持ちとメッセージが添えられていましたが、「仲間と共に考えることの重要性」も込められていました。

<サプライズ返しの概要>

1人に1枚のカードを配ります。そこに書かれた文字で文章を完成させます。ヒントになるのは、その列の頭文字のみ。頭文字から始まる「あいうえお作文」にいざ挑戦❗️

さてさて、どの列のチームワークが高いのでしょうか😁

◆1年生の頭文字は「ありがとう」

◆2年生の頭文字は「有難う二年生」

 

 

 

 

 

 1年生のメッセージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生メッセージ(ごめんなさい。画像がありません。)

 有言実行

 難しくても

 うれしい

 ニュースがたくさんある

 年にして、

 生きていこう    でした。