カテゴリ:生徒の活動
教育後援会の皆さまに支えられて ~日頃のご支援に感謝いたします🙇~
若浦中学校の教育活動を支援していただいている地域の方や保護者の皆様に、部活動の引退を迎えた3年生が感謝のメッセージを作成しました。
これまでの支援に感謝申し上げます。ありがとうございました🙇
健康第一 睡眠指導😪zzz
11/2(木)に全校生徒対象に「睡眠指導」教室を実施しました。
良質の睡眠が健康管理の第一歩となります。
若浦中学校のみんなの睡眠の質(寝る時間や、起床時間等)の事前アンケートから
理想の睡眠について、講演していただきました。言うまでもなく、寝不足は体調を崩す原因となります。
「早寝早起き」実践できていますか🤔?
睡眠指導前日には、「睡眠指導の持ち物って『まくら』ですか😆?」とか、「寝る時間ですか😊?」
という質問もあったそうですが… そんな訳ないですやん😅
小中交流会 生かされたファシリテーション力
2学期、2回目の小中交流会
今回の最大の目的は、小学生の緊張をほぐしながら話し合いを円滑に進めることでした。
3年生のファシリテーション力が試された今回の交流会。
ファシリテーションはうまくいったのでしょうか?それでは交流会の様子をどうぞ😊
小学生部活体験
11/1(水)に小学生部活体験がありました。
競技のすばらしさと共に、熱心に行われたのは来年度に向けた『勧誘』
どの部活でも先輩のやさしさに溢れていました。
体験を終えた小学生の感想には「先輩がやさしく、部活動がより楽しみになりました😊」
という内容のものが多くありました。たくさんの人が入部してくれますように🙏
善行表彰していただきました✨
10/22(日)に中総合会館のホールで、舞鶴市から善行表彰をしていただきました。
若浦中学校からは、引揚記念館に関わる活動について、清掃活動や語り部活動が表彰の対象となりました。
当日は、市長から表彰盾を授与していただき、会の最後にはすべての受賞者を代表して
若浦中学校の代表生徒が、
「これからも若浦中学校として大切にしてきたことを引継ぎ、大切にしていきたいです。」
と、立派にあいさつをしてくれました。
小中交流会の様子
先週の記事です(更新が遅くなってごめんなさい🙇)
校区の小学生を若浦中学校に招き、探Q夢未来学の現状を交流しました。
お互いの研究の良いところや高めたい内容を付箋に書き出し、今後の探究活動の方向性を考えました。
1学期はオンラインで交流したものの、出会って話し合うのは今回が初めての機会。
小学生はとても緊張した状態で参加していたそうです。
小学生の発表に、中学生が「なるほど」とか「同じ校区出身やから、よくわかるわぁ🤭」と声をかけてくれたことで小学生の緊張はほぐれたようです。
一方で、探究活動の内容をより深めるために中学生のファシリテーション力が今後の課題になったかもしれません。
生徒総会&表彰式
これも先週の記事です。(更新が遅くてごめんなさい🙇)
10/2(月)前期生徒会活動のまとめと、後期の方針確認の生徒総会を行いました。
前期の活動で出た改善点を後期が引き継ぎ、改善のための取組が提案されました。
3年生では、受験モードに突入するべく、朝学習の実施を計画しているようです。
学習の成果は、10月下旬に予定されている『校内実力テスト』で確認できそうですね。
生徒総会後には、先日行われた新人戦の表彰を行いました。
小中交流会に向けて グループ打合せ会議実施
9/28(木)
明日、実施する小中交流会。
若浦中学校に校区の小学生を招いて、「未来学」の進捗状況について交流します。
1学期はオンラインで交流しましたが、集合しての交流は今回が初めて。
限られた時間の中で、有意義な交流ができるよう、グループごとに打合せを実施しました。
わくわくタイムが変わろうとしています
今年度から表現力の向上を目指し、自分の興味があることを仲間に伝える活動「わくわくタイム」を実施してきました。
グループ内の交流を活性化するために、聞く人を惹きつける工夫や、司会者が質問を投げかけることなどを行ってきました。
「わくわくタイム」の質を向上させるために、代表生徒の3名が、奈良女子大学附属小学校で研究を推進されている先生とオンラインで交流しました。
これまでと違う手法やアイディアをいっぱいいただきました🤗
具体的な提案は来週以後にされるそうです。みんなの「わくわくタイム」がレベルアップするといいですね🤗
暑い中でも工夫して💦
体育の授業に突撃🎤
この日の内容は「体つくり運動」
ゆっくりとした動きの中で、仲間と協力して取り組む活動から徐々に速い動きの種目へと発展していきました。
王様鬼ごっこでは、手をつないで作った円の中にいる王様を鬼から守ります。鬼は王様にタッチしようと、フェイントをかけます。一方で王様を守るべく円も左右にグルグル😬💦
王様を守るんだという団結力が問われました🤗
果たして鬼のタッチから王様を守れたのでしょうか😅
種目ごとに水分もしっかりと補給しました😋
1年かけて完成『カレンダープロジェクト』
夏と言えば〇〇
秋と言えば△△
季節を感じさせる風物詩はたくさんあるものです。そんな風物詩さんたちを折り紙アートで作成。
1年かけて作成したキャラクターさんたちが勢ぞろい。見事1年分のカレンダーが完成しました。
毎年使えるようにと、日付の数字はマグネットで張り替えられるように工夫されています。
若浦中学校のどこに掲示されているのか、来校の際にはぜひ探してみてください。
若浦の生徒さん達って凄いですね🤗
夏季休業中の8/3(木)のことでした。
舞鶴市7中学校の代表生徒が「中学生の集い」で、各校の取組等を交流しました。
若浦中学校からは6人の人たちが参加し、「わくわくスピーチ」等について紹介してきました。
各校の取組を交流後、全体会で司会者から「何か質問はありませんか?」の一言に
「はい」、「はい」、「はい」…
と若浦中学校から参加した人たちが連続して質問🤗
普段、交流することがない人達が大勢いる中で発言できる姿勢が素晴らしいですね。
集いを終えた際には、他校の先生から「若浦中学校の生徒さん達って物おじせずに堂々と発表する姿がすごいですね🤗」と評価していただきました。
代表生徒の皆さん、暑い中、お疲れさまでした。
プレイバック1学期⑥ どうつながる?いったい何?
今回は数枚の画像の紹介。
詳細は秘密です。これらの画像、いったい何なのでしょうか…?
編集長さん、出演者の皆さん、ご苦労様でした。
正解は、秋頃にわかるかもしれません😁
プレイバック1学期④ 全校表彰 たくさんの人が活躍しました😁🎉🏆
プレイバック第4弾は、終業式の日に行われた『全校表彰』
市内総体や中丹総体、中学生の主張大会、地球社会に生きる作文など
たくさんの人の活躍がありました。これまで一番多くの人が全校の前で表彰されたのではないでしょうか😁
若浦中学校のみんながいろんな分野で今後も活躍してくれることを願っています。みんな、頑張れ✊😁
プレイバック1学期③ 生徒会引継ぎ式 前期の皆さん、お疲れさまでした🙇
第3弾は、終業式の日に行われた『生徒会引継ぎ式』の様子。
前期の7人がこれまでの振り返り語り、その思いを引き継ぎ、後期生徒会の7人が今後の決意を述べました。
学校外から依頼されることはすべて引き受けた前期生徒会のみなさん、本当にお疲れさまでした。
特に7月に入ってからは「引揚記念館七夕短冊」の取組、「授業を考える研究会への参加」、「赤れんがハーフマラソン応援動画作成」、「自動販売機のルール作り」等々
大人でも嫌になってしまうことでさえ、持ち前のチームワークで乗り切ってくれました。
本当にお疲れさまでした🙇
広報専門委員会によるムービー紹介🎥パート2
広報専門委員会の第2弾は『3年生修学旅行ムービー紹介』です。
第1弾と同様、昼休みに空き教室にディスプレイを設置し、上映会を実施しました。
字幕が入ったシーンを集めたら、食レポ集みたいになってしまいました😅
本編は、他のシーンが盛りだくさんの修学旅行紹介ムービーでしたよ🤭
ある昼休みの光景 広報専門委員会によるムービー紹介🎥
広報専門委員会が、各学年や部活の様子を全校に紹介するために
新聞やムービーを作成しました。
第1弾は、『1年生校外学習ムービー紹介』です。
昼休みに、空き教室にディスプレイを設置し、上映会を実施しました。
学年関係なく、来場した人たちは1年生の校外学習の様子を観覧しました。
他学年の様子を知り、ヒントになるようなことを自分の学年に還元できるといいですね🤗
自分の身は自分で守る 夏季休業を前に😤
京都府スクールサポーターの方をお招きして、非行防止教室と薬物乱用防止教室を実施しました。
身近になったSNS。使い方によってはとても便利なものですが、
時には人を傷つけてしまったり、自分が被害に遭ってしまったり…😭
無意識にしていたことも、犯罪に該当してしまうことまで…😓
また、どこか他人事のように思っていた薬物も、意外と身近に迫る危険性があることを学びました。
学んだことを実生活に活かせるように、日々の生活を大切にしていきたいものですね🤗
今回は2年生の薬物乱用防止教室の様子をご覧ください。
オンライン取材を受けました🎤
若浦中学校の先輩たちから受け継がれてきた「語り部」活動
その活動に対して、遠く関東から
🙎♀️「学生語り部の活動について、夏の放送(詳細はまだ言えませんが…)に向けて取材させていただきたい。」という嬉しいお話をいただきました🤗
語り部になろうと思ったきっかけや、活動で大切にしていること、これまでの体験で感じた感想など、それぞれの語り部さんの思いを伝えました。
時間の関係上、4名程度の取材のはずが、やる気満々の語り部さんたちの「みんな取材を受けたいです😤」という思いを放送局の方に伝えたら、快くみんなの取材に応じていただきました。
取材後には、「本当によく考えて活動されていることが伝わりました。」と好評していただきました。
放送の詳細については、決まり次第お伝えします。
オンライン取材の様子をどうぞ(定点カメラなのでみんな同じ画像ですが😅)
呟き続けて…実現😁
風雪雨にさらされ続けたグラウンド野球部ベンチ
見るも無惨な姿のまま、ただ時間ばかりが過ぎていました。
そんなベンチも昨日から業者の方に修理をしていただき、とても綺麗な状態に😁
これまで不便をかけましたが、これからは大切に使ってください。