カテゴリ:生徒の活動
親が作ってくれたものが1番😁👆
※ホームページ更新不具合による過去の記事です🙇
本日の話題は、以前、ある学年で行われたアンケート🍱
その内容は、お弁当に係わるアンケートでした。
4/30(日)の授業参観日にはお弁当持参でした。果たしてみんなの思いは実現したのでしょうか😁❓
毎日のお昼の放送では給食のメニューについて、プチ情報が公開されています。
その中には教職員のおすすめや好みのメニュー等がクイズ形式で紹介されています。
ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
若浦中学校区小中一貫教育研究会【番外編】 あんなこんな『おもてなし』
5/17(水)の研究会に向けて、2・3年生の人たちが『おもてなし』を実践
3年生
研究会の前日、先生たちが研究会で使用する視聴覚室の準備をしてくれました。
座席や机の配置を丁寧に行い、来賓席ではスペースが狭くなるからと判断し、机の設置を無くすなど、当日の研究会がより円滑に進むようイメージしながら準備をしてくれました。
2年生
研究会に来ていただく先生方専用の椅子を教室内に設置してくれました。
「授業の様子をメモしたいときに、少し座れる場所があるとメモしやすいし、ありがたいです。」と言ってくれる方もいました。
先生たちの授業研究会でさえ、自分たちにできることを考え、実践してくれる人が増えています。決められたことをやり切る力は大切ですが、プラスアルファで自主的に考え行動できる力がこれからの社会では必要かもしれませんね🤗
若浦中学校区小中一貫教育研究会【授業編】
5/17(水)若浦中学校に校区の小学校の先生をお招きして、「総合的な学習の時間」の研究会を行いました。
若浦中学校では総合的な学習の時間を「探Q夢未来学」とし、身の回りのことについて調べ、探究することで、自分のことをより深く知ることを目標に活動しています。
1年生は探究課題について「引揚の歌」を題材に考えました。
いつもの元気な姿はどこへやら😅❓じっくり、しっとり考えながら取り組む姿が印象的でした。
2年生は、校外学習で実施する「アンケート」について考えました。
アンケートをとる人、回答する人、その両者にとってより効率的なアンケートとは❓
聞きたい内容だけを考えるのではなく、実施方法を検討する姿に成長を感じる時間となりました。
3年生は、「個人探究」
自分の興味がある内容について、個人で探究活動を進めます。昨年度の3学期から課題のあり方について時間を費やしてきました。その分、本当に自分が知りたい内容を吟味し慎重に活動を進める姿がありました。今は学級内でアンケート調査を中心に探究活動が進んでいます。
PTA企画委員会での学校紹介
※ホームページ更新の不具合による過去の記事です🙇
4/20(木)
この日の夜、今年度お世話になるPTAの方に学校へ集まっていただき、令和5年度の活動について企画委員会・合同委員会を実施しました。
冒頭の全体会では、PTA会長から挨拶をいただき、校長先生から、学校紹介をしました。
その学校紹介で披露されたのは、生徒会による「学校紹介ムービー📹」でした。
これまでは学校の教職員が、伝えていた教師目線の学校紹介でしたが、生徒会が令和4年度で感じたことを中心に学校紹介ムービーを作成しました。生徒会のみんな、ありがとう❗️
生徒会🎤
「若浦中学校では、生徒が主体となって学校づくりが行われています。」
「令和4年度は、体育祭を『晴瞬祭』、学習発表会を『燃唱祭』として、これまでの活動を見直し、新たな試みで行事を成功させました😃」
「学校外の方には、お迎え看板を設置したり、自作の名刺で自己紹介をしたりする『おもてなし』もしました。」
学校をより良い環境に❗️動き出した生徒会🤗
明日5/19(金)の6限に予定している生徒総会
全校生徒から意見を出し合い、学校の環境を改善していく機会です。
昨日までに各学級からでた要望を生徒会が集約し、
自分たちで考えられる項目とそうではない項目があります。
難しい項目について、校長先生と直接意見交流をしに生徒会の人たちが動き始めました。
明日の生徒総会に向けて、みんなの知らないところで生徒会の人たちが頑張っています。
ありがとう❗️生徒会の人たち‼️
わくわくタイム🤔❓
4/24(月)
本日から「わくわくタイム」が始まりました。
自分が興味のあることを調べ、2分程度でプレゼンをします。
グループ編成は、縦割り(他学年の人も一緒の班)で行いました。
プレゼン後には4分間の質問タイム。準備していない質問を受け戸惑う人も…😅
自分の好きなキャラクターや、自分のプロフィールを題材にした人もいました😄
某おかし、たけのこ派❓キノコ派❓
と言うような内容もあったそうです。
わくわくタイムの様子です🤗
入学式③「番外編 とことんこだわる先輩の姿」
新入生を迎える前日準備。
「新入生への最高のおもてなし」を実現させるために、2・3年生は、役割分担の大枠は決まっていたものの、詳細を自分たちで考えて行動しました。
この日一番の人員を割いたのが、「床磨き」
これまでの古くなったワックスが廊下を黒くしていました。それらのワックスをスポンジでゴシゴシ
その範囲はあまりにも広く、前日準備の限られた時間だけでは終了しません。
「先生!こんど、全校で床磨きしましょう😁!」
きれいになった床を見てうれしくなった3年生が、教師へ提案。自分たちで考えて行動し、そこで満足せずに更なる向上を教師に要求できる。そんな先輩の姿を垣間見た時間となりました。
離任式の様子①
4/4(火)に離任式がありました。
4年間、若浦中学校で授業や部活動でお世話になった先生が新天地へ異動されます。
これまでの感謝を伝えようと、卒業生も多く駆けつけました。
離任される先生からは、「若浦中学校の生徒のみんなの温もり」と「熱血指導に負けじと精一杯応えてくれたみんなの成長への喜び」についてお話をいただきました。
別れを惜しみながらも感謝の気持ちを目一杯込めて、合唱を贈りました。
実はいつもとちょっと違う大掃除🧹❓
3/24(金)
学期の最後にはこれまで使った教室、校舎を大掃除。この日もこれまでと同じ風景の大掃除が始まりました。
その様子を突撃取材🎤
普段は班ごとに割り振られる掃除分担。しかしこの日は場所によって人数が違います。Why🤔❓
<1年生>
「何で1人しかいないん?」
「自分たちで普段できていない場所を考え、その作業の大変さで人数を分けました。」
<2年生>
「手伝ってくれる人がいなくなってるけど、どこ行ったん?」
「他の場所からヘルプの要望があって、そこへ行きました。」
よぉ~く見てみると、普段では分担のない場所にも掃除をしている人たちがいます。
『決まり切ったことを作業的にこなすだけではなく、本当に必要かを考え意義ある活動にする』
何気ない大掃除の風景の中に、若浦中学校の変容を感じることができた時間となりました。みんなご苦労様でした😃
1・2年合同レク③『謎解きビンゴ大会編』
ドッジボールのチームをさらに4つに分け、1グループ3~4人で校舎内をめぐりました。
QRコードは、普段なら何気なく通り過ぎそうな場所に隠されていれば、見つけてQRコードを読み取っても問題がないダミーコードまで😭
果たして完全制覇を果たすグループは出たのでしょうか😁❓
※『ドッジボール編』でドッジボールじゃない写真どれか分かりましたか😁❓
『謎解きビンゴ大会編』の写真にヒントが隠されていますよ😁