学校ブログ
中学校文化祭典 🤗
10/21(土)に総合文化会館にて、中学校文化祭典が開催されました。
体育祭の準備期間と重なり、全員が揃っての練習が思うようにいかない中でも
箏を自宅へ持ち帰るなど、それぞれにできる最大限の努力をして、完成度を高めてきました。
みんなが揃った貴重な時間、ひたすら合わせて練習中です😅
当日は、実行委員長としてのあいさつもしっかりと果たし、音楽創美部みんなの頑張りがあちらこちらに見られる祭典となりました🤗
善行表彰していただきました✨
10/22(日)に中総合会館のホールで、舞鶴市から善行表彰をしていただきました。
若浦中学校からは、引揚記念館に関わる活動について、清掃活動や語り部活動が表彰の対象となりました。
当日は、市長から表彰盾を授与していただき、会の最後にはすべての受賞者を代表して
若浦中学校の代表生徒が、
「これからも若浦中学校として大切にしてきたことを引継ぎ、大切にしていきたいです。」
と、立派にあいさつをしてくれました。
2年生 職場体験学習⑥『舞鶴観光盛り上げチーム』編
第6弾◆舞鶴観光盛り上げチーム(ふるるファーム、GORO SKY CAFE nanako)
舞鶴にあるお店や観光スポットで舞鶴ならではのイベントを開催し活性化。そのために現地へGo!
他にはないハロウィン🎃や、舞鶴の自然の豊かさを存分に味わえるイベント案を持参し、事業所の企画会議に参加して、その実現に向けたアドバイスをいただきました。イベントに来られるお客さん達の関係性や家族構成等、その人たちの心理を分析すると、相手の購買意欲を駆り立てる仕掛けが作れることなどを学びました。
2年生 職場体験学習⑤『インスタ映えチーム』編
第5弾◆インスタ映えチーム(ふるるファーム)
地元の名産品を材料にインスタ映えするような新メニューを開発する。その調査へGo!
地元若浦校区にある名産品を活用した新メニュー案を持参し、その中から原価率やどんなお客さんをターゲットにするのか、値段設定をどうするのか等の企画会議を経て、商品化した特性フレッシュジュース。レストランを訪れた団体様に店頭販売も行いました。ただ見栄えだけではなく、しっかりと儲けのカラクリも計算し持続可能なメニューの在り方を学びました。
2年生 職場体験学習④『特産品広報チーム』編
第4弾◆特産品広報チーム(元気もりもり農園)
舞鶴の特産品を活用し、舞鶴を有名にしたり観光客を増やす。そのための工夫の調査へGo!
特産品のブランド力を存分に発揮させるためには、その品質管理の徹底が大事でした。
そこでは商品にキズをつけてしまわないよう、作業の大半が手作業によるものでした。
収穫した万願寺甘とうは、大きさ、曲がり具合によって等級が分けられ、出荷されていきました。
2年生 職場体験学習③『店舗広報チーム』編
第3弾◆店舗広報チーム(Dessert cafe KEKE、ほのぼの屋)
地元にあるお店を有名にして、舞鶴への観光客を増やす。そのための工夫を調査しにGo!
季節のフルーツをふんだんに使用したスイーツ。味はもちろん、盛り付けにもこだわり集客。
お店の目玉となる商品以外にも、上質な接客や整備されたお店の環境も魅力の一つだと気づきました。
2年生 職場体験学習②『京サワラチーム』編
第2弾◆京サワラチーム(大浦漁港、産直マート)
足の速い鮮魚が舞鶴の街おこしに役立たないか?漁業の実際を調査へGo!
初日は早朝から漁業体験。とった魚の捌きに挑戦😋。無事に捌けた魚は商品となりました。
翌日は、体験場所を産直マートへ移し、自分たちが作った商品を店頭販売しました。
2年生 職場体験学習①『子育て活性化チーム』編
先日、舞鶴の事業所を訪問し、職場体験学習をお世話になりました。
職業体験だけではなく、舞鶴活性化につながるヒントを得るため、それぞれのグループが掲げたコンセプトに協力していただけそうな事業所を自分たちで探し、アポ取りの連絡等も自分たちで行いました。
◆子育て活性化チーム(昭光保育園、あそびあむ)
事前に作った紙芝居。キャラクターやストーリーもオリジナル。大盛況でした🤗
力強いお兄さん中学生に群がる園児や、温かい雰囲気のお姉さん中学生に抱っこのおねだりで甘える園児たち。
園児と向き合う際に大切なこと、子育て環境の充実に向けてヒントになること等を事業所の方と話し合いました。
小中交流会の様子
先週の記事です(更新が遅くなってごめんなさい🙇)
校区の小学生を若浦中学校に招き、探Q夢未来学の現状を交流しました。
お互いの研究の良いところや高めたい内容を付箋に書き出し、今後の探究活動の方向性を考えました。
1学期はオンラインで交流したものの、出会って話し合うのは今回が初めての機会。
小学生はとても緊張した状態で参加していたそうです。
小学生の発表に、中学生が「なるほど」とか「同じ校区出身やから、よくわかるわぁ🤭」と声をかけてくれたことで小学生の緊張はほぐれたようです。
一方で、探究活動の内容をより深めるために中学生のファシリテーション力が今後の課題になったかもしれません。
生徒総会&表彰式
これも先週の記事です。(更新が遅くてごめんなさい🙇)
10/2(月)前期生徒会活動のまとめと、後期の方針確認の生徒総会を行いました。
前期の活動で出た改善点を後期が引き継ぎ、改善のための取組が提案されました。
3年生では、受験モードに突入するべく、朝学習の実施を計画しているようです。
学習の成果は、10月下旬に予定されている『校内実力テスト』で確認できそうですね。
生徒総会後には、先日行われた新人戦の表彰を行いました。