2022年10月の記事一覧
「未来町若浦」の提言⑦ 何をするのやら、、、🤔😅😂?
7部門それぞれの提言テーマが決まりました。
今回はテーマの紹介第1弾!
詳しい内容は11月19日(土)燃唱祭にて、乞うご期待
速報7!「服のチカラプロジェクト」ラスト1日です!!
10/31(月)9:00時点の速報値です。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
いよいよ明日が最終日です。
※若浦だよりでは印刷の都合上10/27(木)時点の速報値を掲載しております。
「未来町若浦」の提言⑥ ポスターセッションですよね、、、😅?
ポスターづくりが進む中、なにやら3Dの造形物に没頭する部門が、、、
2年生って、ポスター(2D)セッションですよね
燃唱祭に向けて、作品づくり
燃唱祭では、合唱以外に、各教科の作品も展示します。
多くの作品は体育館に展示の予定ですが、中には体育館ではない所にも、、、?
何がどこにあるか、探してみてください。
校舎内に潜むものや製作途中の作品の一部を紹介します。
「夢へのステップアッププロジェクト」 周囲の支えを感じながら…
大学の教授や学生さんたちからのアドバイスを参考に、より一層の質の向上を図る3年生。
7月に実施した中間発表会①では、視線が原稿にくぎ付けの人が多くいました。
10月には、提示した資料の説明をする人が増えました。また、発表の資料内には調査で得たデータのグラフや、身近な題材のイラストを提示することで、聞く人にとってわかりやすい発表になってきました。
一人ひとりにとても丁寧なアドバイスをいただいた教授や学生からの支えに感謝しながら探究が進みます。
『未来町若浦』の提言⑤ ガンガンに若浦校区をアピール!!
10月24日(月)
この日は大学から教授をお招きして、各学年の「探Q夢未来学」についてアドバイスをいただきました。
みんなが授業している様子に対して、教授からアドバイスをいただくのが基本ですが、観光部門の4人は、せっかく大阪から来ていただいているのなら!
と、昼休みに校長室へ…
そこでは、さすがの観光部門、若浦校区を存分にアピール!
若浦校区のすばらしさが十分に伝わる時間となりました。
1枚目は、『秘密の〇〇〇くん、△△△ちゃん』
2枚目は 『舞鶴わかめ』細かく砕いて、ふりかけ風でも美味しいですよ
3枚目は 『大浦みかん(大浦みかんゼリー)』みかんゼリーは砂糖不使用の絶品スイーツです
4枚目は 『万願寺甘党』オーブンで焼いてしょうゆをかけて食べるとGOOD
速報6! 「服のチカラプロジェクト」
10/28(金)13:00時点の速報値です。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
回収終了まで約4日
ラストスパートです🏃
ちょっと見えづらいですが、
4168着になりました。
速報5! 「服のチカラプロジェクト」
10/25(火)17:30時点の速報値です。
ご協力いただいた方、ありがとうございました。
校内授業研究会<3️⃣年生>
10月24日(月)
3年生は2カ所に分かれ、グループごとに個人発表を行いました。
A 個人発表
B 資料の修正等
6月の中間発表会では、原稿の音読となってしまう人が多かったですが、
探Qの時間に行なう班ごとの交流や、10月の2回目の中間発表会を経て
原稿を見なくても、自分の言葉で説明する人が増えました。
大学の教授からは、研究がすごく進んでいる。中学生のレベルを1歩進んだレベル。
と、褒めていただく場面もありました。
校内授業研究会<2️⃣年生>
10月24日(火)3限
2年生は2カ所に分かれて、「未来町若浦」の提言ポスター作りを行いました。
ポスター作りと聞いて、楽しみに訪れた2年生教室。
明らかにポスターではない造形物、一体どのように活用するのやら…
校内授業研究会<1️⃣年生>
10月24日(月)
1年生は3グループに分かれ、以下のA・B・Cを順番に行いました。
A 11/19(土)に向けた中間発表会
B Aの発表の事前練習会
C 「服のチカラプロジェクト」子ども服の整理
どの活動も、これまで培ってきた「自分達でやり遂げる」姿がとてもステキでした。
『未来町若浦』の提言④ 実現のために直談判! Part2
10月21日(金)
前日、教頭先生から出された宿題をクリアした観光部門の4人。
企画の承認を得るため、若浦中学校の本丸へ突撃!
プレゼン力に磨きがかかり、校長先生を相手にしても堂々としたプレゼン。
いくつかの宿題をもらったものの、無事、校長先生からの承認を得ることができました。
プランの全貌は、11月19日(土)の燃唱祭で、4人からのポスターセッションにご期待ください
『夢へのステップアッププロジェクト』 感謝の気持ちをもって
10月3日(月)に行った中間発表会について、大学の教授にアドバイスを求めたところ、その大学の学生からもアドバイスをいただくことができました。
<Goodポイント※要約>
☆身近な話題をテーマにしているので、興味を持って聞くことができた。
☆経験から仮説を立て、調査を通して立証しているのはすごい。
<改善ポイント※要約>
◆極力、原稿を見ずに、聞き手の方を見て発表しよう
◆重要なポイントには色を付けたり字の大きさなどを変えて目立たせよう
<学生からのコメント ※一部抜粋>
発表はとても緊張されたと思います。私も大学生になった今でも緊張をしてしまうことがあります。でも、いろいろなことにやってみようと挑戦したり、少しずつ経験を重ねたりすることで、緊張を自信に変えることができます。本番は自信をもって、胸をはって頑張ってきて下さい!
忙しい時間の合間を縫って、若浦中学校3年生のために時間をとってもらえることは、本当に感謝しかありません。
いただいたコメントをもとに、11月19日(土)の本番に向けて探究を進めていきます。
10月24日(月)には、大学の教授が来校し、1人ひとりの発表に対してアドバイスをしていただきます。
『未来町若浦』の提言③ 実現のために直談判!
10月20日(木)
2年生の観光部門4名と生活部門6名の使者が教頭先生のところへ…
地域活性のために考えたアイディアを実現させていこうと直談判しに行った10人。
自分たちの思いを一生懸命、教頭先生に伝えます。
教頭先生からは、実現のためにいくつかの宿題が出されたようです。
宿題を出されてイヤになるのかと思いきや、より一層エンジンがかかり、ついには…
いったい何を企んでいるのやら…
『夢へのステップアッププロジェクト』バラエティに富んだ研究テーマ
3年生は、自分が関心をもったテーマについて、インターネット等で調べ学習やアンケート調査を実施。
10月3日(月)には第2回の中間発表会を実施しました。
今回の中間発表会の様子は、大学の教授に見ていただき、今後の研究へのアドバイスを頂けることになっています。
11月19日(土)まで調査を続け、自分の納得がいく発表になるといいですね
『未来町若浦』の提言② 7つの部門が立ち上がりました。
舞鶴や地元若浦校区の活性化には、どんなことができそうか。
これまで、社会的に大きな問題となっていることを調べたり、実際に地域の問題を調査したりして
舞鶴の活性化にはどんなことが必要なのかを考えました。
そして立ち上がった7つの部門!
それぞれの部門が舞鶴の活性化を本気で考え、自分たちにできることを提言していきます
<7つの部門>
①交通部門 ②環境部門 ③娯楽部門 ④食品部門
⑤観光部門 ⑥医療・福祉部門 ⑦生活部門
舞鶴が「わくわくする街」になるような提言がたくさんできるといいですね
『服のチカラプロジェクト』⑥ FMまいづるに生出演!
10月22日(土)
『服のチカラプロジェクト』の子ども服回収がスタートし3週間。
現状としては目標回収枚数の達成には厳しい状況
この状況を打開しようと、1年生がFMまいづるに生出演し、子ども服回収の協力を訴えました。
DJの方から、難民の現状について問われると、
困った人を自分たちにできることで助けたい。人を助けるのはいいことなので協力をお願いしたい。
と、これまで大切にしてきた思いを説明しました。
また、これまでの取組で大変だったことは?と聞かれると
たくさん集まった服を休み時間や昼休みに種類分けしたり、たたんだりすることが大変でした。
と、学校生活の中ですき間時間を有効に活用しながら活動していることを答えました。
残り9日、少しでも多くの子ども服が集まりますように
速報4! 「服のチカラプロジェクト」
10/19(水)13:00時点の速報値です。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
回収終了まで約10日間
回収目標枚数を達成なるか、、、
速報3! 「服のチカラプロジェクト」
10/15(土)13:00時点の速報値です。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
晴瞬祭当日でも、時間を見付けては、回収した子ども服を数え、段ボールに詰めています。
速報2! 10/14(金)「服のチカラプロジェクト」
10/14(金)13:00時点の速報値です。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
本日10/14(金)17:00〜
FMまいづる(77.5MHz)にて、1年生の放送があります。
そちらもどうぞお聴き逃しなく
速報! 10/13(木)「服のチカラプロジェクト」
生徒昇降口付近に突如現れた掲示物
その正体は、
「服のチカラプロジェクト」の回収枚数
10/13(木)13:00時点の速報値です。
これからも、定期的に回収枚数をお知らせします。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
「服のチカラプロジェクト」⑤ FMまいづる出演!!
順調な滑り出しの回収状況。でも!
すごく前のめりな1年生は、より広報の範囲を広げようと、FMまいづるに趣旨を説明し、出演の許可を得ました。
収録日となった10月6日(木)
いつものように1年生自身で、放送局の方をお出迎え。
校長室で放送局の方と事前のあいさつや簡単な打ち合わせも1年生が進めます。
そして、教室にみんなが集まり、「服のチカラプロジェクト」について存分にアピール!!
収録後のお見送りまで、すべてを1年生のみで行い、緊張の中にも充実した収録となりました。
放送について、下記のように決まりましたので、ぜひお聴きください。
<番組タイトル>
FMまいづる特別番組 若浦中学校『服のチカラ』プロジェクト
<放送日程>
10/14(金)17:00 10/15(土)10:30 10/19(水) 9:00
10/20(木) 9:16 10/21(金)17:00 10/22(土)10:30
10/26(水) 9:00 10/27(木) 9:16 10/28(金)17:00
<その他>
FMまいづるWEBサイトからサイマルラジオ(ライブ)/ポッドキャストでも聴けます。
「服のチカラ」プロジェクト④ 子ども服回収 うれしいニュース😄
子ども服回収の第1週となった先週のある日、学校に1本の電話がありました。
「チラシと回収BOXをいただけないですか、、、?」
なんと、電話の相手は滋賀県在住の方でした。
1年生が「服のチカラプロジェクト」の活動を広報しようと、若浦中学校区の家に配り歩いた中に、この方の実家がありました。舞鶴に帰省中、「服のチカラプロジェクト」のチラシを見て、活動に協力したいと、学校に電話をかけてくれました。
学校まで、実際にチラシと回収BOXを取りに来ていただいたと思ったら、その直後にはその方が開設しているSNSで情報発信をしていただきました。
滋賀県で10月に開催したあるイベントに回収BOXを設置し、そこで回収した子ども服を若浦中学校に届けていただきました。
1年生が地道に広報した活動が、着実に広がりを見せています。
また、大浦会館には段ボール6箱分の子ども服を持って来ていただいた方がいたそうです。
もちろん、校区で回収BOXの設置をお世話になっている、朝来小学校や朝来幼稚園、大浦小学校、平こども園の各地でも回収が進んでいます。今後ともよろしくお願いします。
※ 地域の方は、若浦中学校までご持参ください。
2年生 『未来町 若浦』の提言 舞鶴高専出前授業
9月下旬より、舞鶴工業高等専門学校から先生や学生さんを招き、最先端の技術(AIや自動運転)やプレゼンテーションの方法について学びました。
シリーズは全部で3回。それぞれで以下の内容について学びました。
第1回(9月22日(木)) 自動運転技術の実験
第2回(9月27日(火)) 若浦中学校区の未来に使いたい技術(AI・IoTなど)
第3回(10月6日(木)) わかりやすいポスターを作ろう
5H1Wが大事!
ほとんどの人の「わくわくノート」に記されたポイント
情報を伝える際の基本ですね。
11月のポスターセッションの際には、今回の授業で教わったポイントが満載のポスターを見られることを楽しみにしています。
『服のチカラプロジェクト』➂ 子ども服回収 ご協力のお願い
いよいよ「服のチカラ」プロジェクト
子ども服の回収が始まりました。
回収期間
10月3日(月)~11月1日(火)
回収時間
いつでも
回収BOX設置場所 正門前
詳細は以下の図を参考にしてください。みなさまのご協力をお待ちしております。
詳細が見えにくい場合は、下のファイルでご確認ください。
『服のチカラプロジェクト』② 回収準備万端!!
10月3日(月)
学校正門前や昇降口の廊下に回収BOXが設置されました。
もちろん、これらの回収BOXも自分たちで作成。
校舎内のBOXは持ち運びの便利さを考え、軽い素材の段ボールを使いました。BOXの前面にはポスター担当の人が描いた宣伝ポスターが貼ってあります。
正門前の回収BOXは、外にずっと設置することを考え風雨に強い素材で頑丈に作られています。前面の看板についても、ベニヤ板にレタリングを施して作成しました。
回収への準備は整いました。あとは、服が集まるのを待つばかり。
じっと待っていられない1年生、なにやら次なる手を考えている様子…こんどは何をやるのやら
子ども服1万着の回収へ、できることを精一杯!!
『服のチカラプロジェクト』が本格的にスタートします。
自分たちが企画したプロジェクト。そのあらゆることもすべて自分たちで挑戦しました。
プロジェクト実行に先駆け、依頼担当の生徒は、校長室を訪問し校長先生にプロジェクトの説明と、実行の許可を得ました。その後、2・3年生の教室や職員室に「プロジェクトの協力依頼」をしました。依頼は校内にとどまらず、朝来小学校や朝来幼稚園、大浦小学校、平こども園、大浦会館にも訪問をしてきました。
もっと広報できないだろうか
1万着の回収に向けて、よりたくさんの人にこのプロジェクトを知ってもらおうと広報の範囲は広がります。
若浦だよりにチラシを同封したり、報道機関に取組の紹介をしたり、、、
自分たちにできることを自分たちで、みんなで前向きに取り組んでいます。
『目標1万着回収』 の達成に10月3日(月)から回収がスタートします。