↓「全ての記事」ボタンを押して、カテゴリで絞り込むことができます。

R4 総合的な学習の時間『探Q夢未来学』の歩み

第3章 自分たちが創造する授業づくり、まずは授業名を考えました!!

授業を通して、『夢』を語り合える資質能力を身に付けるには、あらゆる活動に主体性が求められます。

その第1歩として、総合的な学習の時間の名称を「わくわく」するようなものにしようとアンケートを実施しました。

<名称の候補名>

 ①夢ゼミ「WAO」 ②WAO未来学 ③ジョイスタ ④TWD ⑤なんで屋    

 ⑥わくわく☆学  ⑦まなびあむ  ⑧夢探究学  ⑨探Q ⑩若浦未来学

 生徒と教師による投票の結果、授業名は

キラキラ『探Q夢未来学』キラキラに決定!!

こうして、若浦中学校の『探Q夢未来学』は誕生しました。

これから、各学年による探究活動が本格化していきます。

第2章 「G夢W」 ~夢実現のプロセスを設計しよう~

ゴールデンウイークを夢について考え、自分の道筋を考えてみる期間としました。

夢の実現に向けて「いつまでに何をするのか」という自分の年表を作りました。

なかなか自分の夢を想像することは難しいかもしれませんが、

夢を実現した自分をイメージして「わくわく」しながら考えてみることが、ポイントになりそうですね喜ぶ・デレ

第1章 総合的な学習の時間スタート ~『夢学』全校集会(R4.4.29(金))~

この日の全校集会の目標は『「夢」について正しく理解し、夢をかなえる方法を使って自分の夢をかなえる計画を立てる。』でした。

ここでの夢は、将来実現させたいと思っている事柄と位置づけ、夢を実現させる方法を考えました。そして夢をかなえる人は、以下のようなことを実行していることを共有しました。

【夢を叶える方法】

 1 夢の実現までの道のり、期日をはっきりと決める。

 2 夢を語り合う・支え合う・叶えている仲間を持つ。

 3 夢は変わってもいい、1つだけじゃなくてもいい、たくさんの夢を持つ。

 4 夢を実現した姿をイメージしてわくわくする。

 

 

 

 

 

 

夢の実現に向け様々なことを探究して、夢を叶える力をつけていく時間として、各学年のテーマを確認しました。

1年生:平和 ふるさと舞鶴~SDGs~

2年生:平和 現代社会の課題 働くことの意義

3年生:平和 好奇心の追求・探究

こうして令和4年度の「わくわく」する、総合的な学習がスタートしました。