↓「全ての記事」ボタンを押して、カテゴリで絞り込むことができます。

カテゴリ:3年

個別探Q論文発表会②

3年生が1年間かけて探究活動

時間の都合上、代表生徒のみとなりましたが、全校の前で堂々と発表しました。

研究内容の発表以外にも、「動画編集の魅力について探究し、それを高校でも学ぼうと決意した人」、「絵の色が人に与える影響について調べ、そのことが自分の進路決定に繋がった人」など、探究活動を通して自分の将来を考えるきっかけになったことも紹介してくれました。

<発表会後に、3年生に個別インタビュー🎤「どんな力が身につきましたか?」>

「緊張はするけど、人前でも自分の考えを言えるようになりました。」

「何事も一つの疑問に一つの答えで終わるのではなく、より深く考えることが大切だと学びました。」

「大学の先生からいただいたアドバイスがより深く考えるきっかけになった。」

<発表を聞いた1・2年生に個別インタビュー🎤「3年生の発表を聞いて、どう思いましたか?」>

「ディズニーのことが印象的でした。教科のことじゃないのに調べられるのはすごかったです。」

それでは、当日の様子をどうぞ📹

3年「夢へのステップアッププロジェクト」発表会に向けて

3/9(木)3限実施予定の全校発表会に向けて、グループ発表会が行われました。

時間の都合もあって、全校発表会は3年生代表者が発表することになります。

<あるグループの発表の様子>

 ◯ メディアでもよく採り上げられている「ダイエット」に関係しそうな興味深い内容

 ◯ 重要な内容を分かりやすく目立つような工夫を凝らした資料づくり

 ◯ 聴き手に「先入観で物事を決めてしまっていませんか❓」という問いかけ

 ◯ 学校の授業では教わらない職業やそれに従事する人のプロフェッショナルな部分の紹介

お互いの発表を聞いて、最後には投票をしました。

全校発表会では、発表の内容はもちろん、探究を進めるにあたっての苦労話や資料で工夫した点など、個人探究のノウハウに至るまで盛りだくさんのことを継承してくれそうですね😄

「夢へのステップアッププロジェクト」 周囲の支えを感じながら…

大学の教授や学生さんたちからのアドバイスを参考に、より一層の質の向上を図る3年生。

7月に実施した中間発表会①では、視線が原稿にくぎ付けの人が多くいました。

10月には、提示した資料の説明をする人が増えました。また、発表の資料内には調査で得たデータのグラフや、身近な題材のイラストを提示することで、聞く人にとってわかりやすい発表になってきました。

一人ひとりにとても丁寧なアドバイスをいただいた教授や学生からの支えに感謝しながら探究が進みます。

校内授業研究会<3️⃣年生>

10月24日(月)

3年生は2カ所に分かれ、グループごとに個人発表を行いました。

 A  個人発表

 B  資料の修正等

6月の中間発表会では、原稿の音読となってしまう人が多かったですが、

探Qの時間に行なう班ごとの交流や、10月の2回目の中間発表会を経て

原稿を見なくても、自分の言葉で説明する人が増えました。

大学の教授からは、研究がすごく進んでいる。中学生のレベルを1歩進んだレベル。

と、褒めていただく場面もありました。

『夢へのステップアッププロジェクト』 感謝の気持ちをもって

10月3日(月)に行った中間発表会について、大学の教授にアドバイスを求めたところ、その大学の学生からもアドバイスをいただくことができました。

<Goodポイント※要約>了解

 ☆身近な話題をテーマにしているので、興味を持って聞くことができた。

 ☆経験から仮説を立て、調査を通して立証しているのはすごい。

<改善ポイント※要約>

 ◆極力、原稿を見ずに、聞き手の方を見て発表しよう

 ◆重要なポイントには色を付けたり字の大きさなどを変えて目立たせよう

<学生からのコメント ※一部抜粋>

 発表はとても緊張されたと思います。私も大学生になった今でも緊張をしてしまうことがあります。でも、いろいろなことにやってみようと挑戦したり、少しずつ経験を重ねたりすることで、緊張を自信に変えることができます。本番は自信をもって、胸をはって頑張ってきて下さい!

 

忙しい時間の合間を縫って、若浦中学校3年生のために時間をとってもらえることは、本当に感謝しかありません。

いただいたコメントをもとに、11月19日(土)の本番に向けて探究を進めていきます。

10月24日(月)には、大学の教授が来校し、1人ひとりの発表に対してアドバイスをしていただきます。

 

『夢へのステップアッププロジェクト』バラエティに富んだ研究テーマ

3年生は、自分が関心をもったテーマについて、インターネット等で調べ学習やアンケート調査を実施。

10月3日(月)には第2回の中間発表会を実施しました。

今回の中間発表会の様子は、大学の教授に見ていただき、今後の研究へのアドバイスを頂けることになっています。

11月19日(土)まで調査を続け、自分の納得がいく発表になるといいですね会議・研修