学校からのお知らせ
4月28日の週の予定
給食 | 部活動 | 終了 | 下校 | 備考 | |
4月28日(月) | 〇 | 〇 | 15:45 | 16:00 | 家庭訪問 |
4月29日(火) | 昭和の日 | ||||
4月30日(水) | 〇 | 休部日 | 16:00 | 16:10 | |
5月1日(木) | 〇 | 〇 | 17:15 | 17:30 |
内科検診 夏校時開始 |
5月2日(金) | 〇 | 〇 | 17:15 | 17:30 |
4月21日の週の予定
4月26日(土)が授業参観日(登校日)となります。
4月21日(月)が振替休日です。
4月22日(火)から家庭訪問をお世話になります。よろしくお願いいたします。
給食 | 部活動 | 終了 | 下校 | 備考 | |
4月21日(月) | 26日(土)の振替休日 | ||||
4月22日(火) | 〇 | 〇 | 15:45 | 16:00 | 家庭訪問 |
4月23日(水) | 〇 | 休部日 | 14:30 | 14:40 | 家庭訪問 |
4月24日(木) | 〇 | 〇 | 15:45 | 16:00 | 家庭訪問 |
4月25日(金) | 〇 | 〇 | 15:45 | 16:00 | 家庭訪問 |
4月26日(土) | お弁当 | 休部日 | 13:50 | 14:00 |
給食がありません。お弁当の準備をお願いいたします。 授業参観、学年懇談会、PTA総会(書面) 10:50から学年懇談会があります。 |
4月14日の週の予定
給食 | 部活動 | 終了 | 下校 | 備考 | |
4月14日(月) | 〇 |
1年なし 2・3年あり |
1年16:00 2・3年17:00 |
1年16:10 2・3年17:15 |
|
4月15日(火) | 〇 |
〇 全クラブ会 |
17:00 | 17:15 | |
4月16日(水) | 無し | 休部日 | 12:00 | 12:15 | 舞鶴市中学校教員研修会 |
4月17日(木) | 〇 | 〇 | 17:00 | 17:15 | |
4月18日(金) | 〇 | 〇 | 17:00 | 17:15 |
若浦だより4月号をアップしました
若浦だより4月号をアップしました。
4月7日の週の予定
給食 | 部活動 | 終了 | 下校 | 備考 | |
4月7日(月) | 無し | 休部日 | 12:00 | 12:15 | 始業式、入学式前日準備 |
4月8日(火) | 無し | 休部日 |
2・3年生 11:15 新入生 11:45 |
2・3年生 11:20 新入生 11:50 |
|
4月9日(水) | 〇 | 2・3年生〇 |
2・3年生 17:00 1年生 16:00 |
2・3年生 17:15 1年生 16:10 |
|
4月10日(木) | 〇 | 〇 | 17:00 | 17:15 | 1年生部活動体験① |
4月11日(金) | 〇 | 〇 | 17:00 | 17:15 | 1年生部活動体験② |
3/27 報告
独立行政法人教職員支援機構(NITS・ニッツ)が主催する「第8回NITS大賞」で、
本校の取り組みが優秀賞(全国3位)となりました。
この賞は、学校を取り巻く課題解決向け、チームとして実践した取組を広く募集するもので、
今回は全国の学校現場(幼稚園から高等学校)から93点の応募が寄せられました。
賞が掲げる主題は「子ども一人一人が輝ける場となるように~教師の働きがいを再構築する学校づいくり~」と
されています。
※今日の著名人の子育てに関する言葉
草間彌生(芸術家)
「子どもには、無限の創造力を信じてほしい。」
子どもの創造性や感受性を大切にし、伸ばすことを親が支える必要があると語ります。
若浦だより3月修了式号をアップしました
若浦だより3月修了式号をアップしました。
3/21 修了式
本日は修了式です。
※今日の著名人の子育てに関する言葉
伊能忠敬(測量家)
「子どもには地図を渡し、自分で道を見つけさせよ。」
子どもに自分で考え、選択する力を育む重要性を説いた言葉です。
3/19 部活動
部活動の様子です。
※今日の著名人の子育てに関する言葉
吉田茂(元総理大臣)
「親の姿勢がそのまま国家を作る。」
親としての教育が、国全体の将来に影響を与えるという大局的な視点です。
3/18 関西大学 岩﨑保之教授 来校
本日は、若浦中学校アドバイザーの岩﨑保之教授に来校いただきました。
2年生の「総合的な学習の時間」を参観いただき、校内研修会の講師としてお世話になりました。
※今日の著名人の子育てに関する言葉
太宰治(作家)
「子どもの純粋さを汚さないこと。それが大人の責任だ。」
子ども特有の純粋な心を守るため、大人がどう接するべきかを考えさせられる言葉です。