R5 晴瞬祭
第2回 晴瞬祭 応援ありがとうございました🤗
第2回 『晴瞬祭』の結果
全校大縄跳びの部 優勝 2年1組
記録25回
競技の部 優勝 赤 組
準優勝 青 組
来場者数 80 名
※ ご来校、ご声援をありがとうございました。
※ 第2回『晴瞬祭』プレイバックを後日、更新します。
<プレイバック予定>
〇当日の様子 〇パネルの足跡
〇黒板アート など
種目委員&実行委員 本番を想定して…😁😭🤩
昨日の全校体育は、種目委員会と実行委員会のコラボ企画
縦割り種目の入退場&ちょっとだけ実演、そして開閉会式練習を行いました。
いずれも当日の本番を想定した動きを確認しました。
全員が楽しむために、実行委員会はたくさんの工夫を
そして、みんなは返事などで盛り上げて全体の雰囲気をより良くすることなどが大切だと確認しました🤗
どうやら今年は開会式での入場方法が変化するらしいです。お楽しみに🤗
パネル委員 人数が揃わなくても、役割分担で効率的に😊👍
大きなキャンパスに下描きを終えたパネル委員さんたち。
他の活動と重なり、全員が揃って作業をする時間がなかなか確保できませんが、
担当の場所を分担し、背景となる部分のベタ塗りを終えたそうです。
体育祭当日の完成披露まで、絵をお見せすることはできませんが、日々、放課後の活動を頑張っています🤗
※画像の一部を加工しています。現状はもっと全体的に色が塗られています
種目委員会 実際にやってみて見える課題や修正点👀✨❢
全校体育では、縦割り種目の入退場の確認が行われました。
並び方や実際に競技をする場所を想定した入退場など、当日の動き方を確認。
想定通りうまくいった部分、実際にやってみて見えた課題など次回の練習や本番に生かせるといいですね。
3年生種目練習 ペアによって様々ですね😁
3年生の種目練習
ペアになっての2人3脚競走。ペアの内側の足をゴムチューブの輪っかで固定し走ります。
そこまではどのペアも同じなのですが、手の使い方はペアによって様々😅
肩を組んだり、腰に手を回したり、お互いの手を握り合ったり…
中には片方の人が先に行こうとし過ぎるのを制止しようとするペアも…