プレイバック燃唱祭⑪ 番外編 あんなことやこんなこと😅
【クラスの合唱を盛り上げるための秘訣😅】
指揮者には曲想を表現したり、クラスのやる気を引き出す力量も求められることがあります。
ある学年では、指揮者の表現力を高めようと学年教師の熱血指導が😅
そのプレッシャーにも負けず、本人の自主練習のたまものなのでしょう、
本番が近づくにつれて、ダイナミックな指揮が見られるようになりました。
【勝負事じゃないですよね😅】
本番2日前の合唱練習。クラスの合唱を仕上げようと、どのクラスも燃唱中。
クラスの様子に熱視線をおくるはずの担任さんは、なぜか教室の外を眺めます🤔
その視線の先には、体育館練習をする3年生の姿が…
少しでも3年生にプレッシャーをかけていたらしいのですが、今年の合唱は勝負ではなかったハズですよね😅
【うれしいよね😅】
「1年前はピアノの演奏会みたいやった」と振り返る学年。
今年はだれもが見違えるステキな合唱に、いい結果が得られると期待し、いざ結果発表!
校長先生の「金賞です」の声に大盛り上がり!かと思ったのに淡々とした様子。うれしくないの?
解散の指示が出て、緊張感から解放された瞬間、やっぱりうれしいですよね😆
伝えきれないくらいの「あんなことやこんなこと」があった、第1回燃唱祭。プレイバックは今回が最後です。
大きな行事が終わった今、次なるステップへ前進あるのみ🏃